新型コロナウィルスへの対処 |
2020-03-15 Sun 15:17
Hej!
コロナウィルス感染拡大により、学校が休校になったり外出を控えないといけない状況の現在、クリニックでも消毒や感染予防には万全の注意をしておりますが、来院されるのが心配でしたら その旨ご連絡くださいませ。 コロナウィルスの感染を予防するための方法として、正しい知識を持って対応してください。以下、WHO(世界保健機構)からの情報も併せて対策を記します。 1. Avoid touching your eyes, nose and mouth (目や鼻、口をさわらない!) Our hands touch door handles, keyboards, taps and numerous other surfaces, so the virus could easily be picked up this way. Rubbing tired eyes or touching your nose or mouth could transfer the virus from your hands into your body. 私たちの手は生活の中で、ドアノブやパソコンのキーボード、水道などさまざまなところを触るので、そこからウィルスを付着させてしまいます。手で目をこすったり、鼻や口をさわることで ウィルスの付着した手から粘膜を介して体内へと感染させてしまいます。 2. Wash your hands regularly (よく手を洗うこと!) Clean your hands thoroughly and often, using plenty of soap and water or an alcohol-based hand rub to kill any virus on your hands. Scrub for at least 20 seconds, making sure you clean fingers, thumbs and palms. 石鹸をよく泡立てて、頻繁に手をあらいましょう。手洗いができない場合は、アルコールが入ったもので消毒しましょう。手を洗う時は、石鹸を泡立てて、少なくとも20秒間は指、親指の付け根、手のひらをこすりましょう。 コロナウィルスについての動画(WHOより) 3. Practise respiratory hygiene (咳、くしゃみのエチケット) If you cough or sneeze, use a tissue and throw it in the trash afterwards. If you don’t have a tissue, cough into the crook of your arm instead of using your hand. If possible, avoid coughing or sneezing near other people. もし咳やくしゃみがでるときは、ティッシュを使用し、すぐにゴミ箱に捨てましょう。もしティッシュが無い場合は、手のひらで押さえずに腕の内側にしましょう。もし可能であれば、他の人の近くで咳やくしゃみをしないようにしましょう。 4. Maintain social distancing (他人との距離に気を付けましょう) Be aware of people around you and keep your distance from anyone coughing or sneezing. Stay at least 1 metre away to prevent inhaling the small liquid droplets sprayed by coughs and sneezes. 咳やくしゃみをしている人から一定の距離を保つよう気を付けましょう。咳やくしゃみからの噴霧物を吸い込まないように、少なくとも1メートルは距離を保ちましょう。 5. If any symptoms develop, seek medical care early (もし症状があれば、医療機関へ!) Stay at home if you feel unwell, and if you develop a fever, cough or difficulty breathing seek medical attention. Call in advance of your visit, and follow the advice of your local health provider – they will have the most up-to-date information on the situation in your area. もし具合が悪ければ家で休みましょう。 もし発熱、咳、呼吸困難の症状を発症した場合は医療機関に問い合わせましょう。受診する前には、医療機関に前もって連絡を入れましょう。彼らはあなたの地域の状況に関する最新情報を持っています。 6. Stay informed (正しい情報を知りましょう) Accurate information about COVID-19 and its spread is essential. But beware, because there is a lot of misinformation, scaremongering and fake news floating around on social media that can hamper efforts to contain the virus. COVID-19とその感染拡大に関する正確な情報を知ることはとても重要です。 ただし、ソーシャルメディアには、ウイルスを封じ込めようとする努力を妨げる可能性のある誤報、悪魔のような情報、偽のニュースがたくさんあるため、注意してください。 The latest information is available by visiting trusted sources like the World Health Organization’s information page. 正しい最新情報は、世界保健機構のホームページで閲覧可能です。 世界保健機構 https://www.who.int/ パニックにならず、正しい知識をもって この状況を乗り越えましょう! お口のケアも重要です。 気分がすぐれない時こそ、お口の中から気分転換!歯みがきをしてみてはいかがでしょうか。 大月直子 スポンサーサイト
|