キッザニア@リーエ2019 開催いたしました! (おやつについて考えよう!) |
2019-07-28 Sun 16:05
Hej!
台風一過の真夏日、久々のよく晴れた日になりました。 さて、先週の金曜日は キッザニア@リーエ 2019を開催いたしました。今年ではや5回目。毎年、人気のイベントで告知するとすぐに〆切になってしまって参加できなかったお友達はごめんなさい。 今回は、おやつについて知ってもらおうと、何時ごろ、どんなものを食べたかを1週間分、おやつノートに付けてきてもらいました。 ![]() まずは、どうして甘いおやつがよくないのか、どうしてムシバになるのか、おやつを食べるときの選び方、食べ方をお話しました。 ![]() ノートの結果は、1日 1回 おやつ(間食)が一番おおく、時間帯は 3時から4時が多いです。 でも、中には3時ごろ+ 9時ごろの2回、間食をする日がある記録もありました。食後のフルーツなどはいいとは思います。 ![]() ![]() 講義の後は、実際にみんなが患者さん役、歯医者さん役、歯科衛生士さん役をこなしました! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() プラーク(歯垢)の染め出しをして、赤くそまっているところを歯ブラシできれいにみがきました。 そのあと、実際の機械をつかって、石膏模型のむし歯を削りました。『あ~、いっつもの音のするヤツやぁ~!!』 ![]() ジュースは、酸性が高いもの&糖分の多いものが歯にとってはキケンです!! ![]() おやつの種類。人気はスナック菓子、あつい時期なのでアイスクリームとかき氷でした。中でもダントツ砂糖の量が多いのはカステラです。甘くておいしいですが、砂糖の量がすごいです! おやつは、くっつきやすいもの、お口の中に長くとどまりやすいものが歯にとっては良くありません。 ![]() 実際に、どれくらいのお砂糖がふくまれているのか、角砂糖で見てみました。こんなに含まれているとは・・・ ご父兄の方もビックリです。 ![]() しっかりノートにメモして行ってくれました!夏休みの研究になるかな?! ![]() さて、この卵。ホントは最初は茶色い硬い普通の卵だったのですが、2日間 お酢の中に付けておきました。するとどうでしょう、外側の硬いからはふにゃふにゃに!さわった感触は、ちょうどスクイーズみたいな感じです。『みんなの歯も、ずっと食べてばかり、炭酸ジュース飲んでばかりだと、こんな風になっちゃうよ!』 『え~!!』 夏休みが一週間すぎ、のこり3週間。おやつ(間食)について、みんなで考えるきっかけになってくれると嬉しいです。 さて、来年は何をしようかな?! スポンサーサイト
|
岡崎 好秀先生の講演会 & いよいよ金曜はキッザニア@リーエ |
2019-07-24 Wed 00:35
Hej!
ジメジメしたお天気が続いている今日この頃ですが、皆さん お元気ですか? 今年もリーエの植え込みのシマトネリコには元気のよいセミがたくさん!朝から賑やかです。 週末、歯科医師会主催の岡崎 好秀先生の講演会に行ってきました。人類の発生から考える子どもの不正咬合というお話。 日本で唯一のカバの主治医という岡崎先生。人間のお口だけではなく、カバの歯の治療もするんですって!! いかに最近の子ども達の食生活や、生活習慣の変化が咬合(かみ合わせ)に表れているかとう事例を、モンゴルの子ども達のか合わせと比較してみせていただきました。 学校給食では、のどに詰まらせたら大変!ということで、細かく切った食材、柔らかいメニュー、牛乳と一緒に配膳されることで、咬まずに牛乳で流し込んでいる食べ方の子ども・・・。離乳食も、与える保護者の間違った知識でうまく捕食ができない子が増えてきている、口を閉じて咀嚼できない。 歯科医院では、どの年齢のお子さんにもその状態に合わせていろいろな指導や情報提供をしているつもりですが、普段の食事の仕方や食材の状態までは把握できていません。 今回の講演会で、こどものステージ毎の歯科の介入の仕方をもう少し見直していかないといけないなぁ・・・と考えさせられました。私たち歯科界が各クリニックでできること、地域にたいしてできること、学校でできること、等々たくさんあるんです。 ![]() 今週末は毎年恒例 夏休みのイベント 【キッザニア@リーエ】を開催いたします。 今回のテーマは、おやつについて。 参加者のお友達には、事前に1週間分の間食についての記載をお願いしてあります。 1日のうち、何時ごろ 何を食べたのか。何を飲んだのかを書いてもらうノートを作成しました。 最後のページには、まとめるコーナーがあるので、一週間分の集計をしてきてもらいます。 ちょうど夏休みに入ってからの記録なので、普段学校がある時とは違う生活ですが、皆さんの食生活はどんなものでしょうか? 改めて、見直すきっかけになってくれるといいなと思います。 さて、どんなイベントになるかな?! 参加してくれるお友達、楽しみにしていてね!! ![]() もう定員いっぱいで、参加できなかったお友達、ごめんなさい。でも、【おやつノート】は受付に置いておりますので、ご希望の方にはお渡しできます♪ |