fc2ブログ

Swedish concept at Lierre dental clinic

Tusen tack!! たくさんのお気持ち、ありがとうございました!

Hej!

 4月に入り、1週間が経ちます。新しい生活がすでにスタートしていらっしゃる方、もうすぐ学校が始まる子供達、4月はいろんな『新しい』で満ちていますね。

 さて、3月7日に開催した『東日本大震災チャリティーガレージセール』、その後も引き続き 待合室の一角に募金箱を設置しておいたところ、合計 13,745円 集まりました。皆様のご協力に感謝いたします。

 ガレージセールで集まり、残念ながら売れ残ってしまったものは、兵庫県加古川市にある『Free Help』という団体に寄付する事にしました。ダンボール箱 2箱分。
 FREE HELPは集まった衣類や服飾雑貨を生活にお困りの方に届けたり、自ら運営する店舗で安価で販売し、その利益を社会的弱者と言われる方へ提供するリサイクルを利用した支援事業をしているNPO法人です。
衣類のうちホームレス支援や海外の難民支援、自店舗での販売に適さないものは繊維の再生事業に活用、品物を無駄なく利用しているとのこと。せっかく集まった服や雑貨、どこかで必要としている方に使って頂けるとうれしいですね。150405_1743~02

スポンサーサイト



別窓 | 未分類 | コメント:0 | トラックバック:0
∧top | under∨

キッザニア@リーエ開催!

Hej!

4月2日 春休みイベント 『キッザニア@リーエ』を開催しました!
15時から17時まで、2部に分かれ総勢14人が参加
今回は、子供用の白衣、ワンピースを着て 始まる前からすっかりお仕事体験モードに入っていました。
歯科医師、歯科衛生士、歯科技工士、歯科助手の仕事をそれぞれ体験
まずは基本の手洗い。しっかり洗って、消毒しました。
DSC01587.jpg
衛生士から、歯みがきの仕方を教えてもらいます。患者さんにうまく説明できるようになったかな?!自分の歯も、もちろん上手にみがけるね!
DSC01596.jpg

DSC01606.jpg
模型の歯のむし歯に、セメントを充填。 小さな穴に詰めるのは大変!
DSC01607.jpg

毎日のお家でする歯磨きも大事だけど、定期的に歯医者さんに来て、自分では落とせていない汚れを取る事も大切。PMTCでは、実際に自分で器械のブラシを使って模型の歯をきれいにしました。きれいにした後は、むし歯予防のためのフッ化物塗布。
DSC01602.jpg

口腔内をミラーで確認した後、歯科助手体験の人にアルギン酸印象剤を練ってもらい、前歯部の歯の型取をしました。そこに石膏を流し、自分の前歯の模型もつくりました!
DSC01594.jpg
最後は修了書をもらい、キッザニアおしまい♪ 
DSC01608.jpg





別窓 | 未分類 | コメント:0 | トラックバック:0
∧top | under∨

いよいよ明日はキッザニア@リーエ!

Hej!

 4月1日、新しい始まりの日。それにあわせるように桜が満開になりましたね!
この時期、『あ、ここにも桜の木があったんだ!!』と驚きとその美しさに外を歩くのが本当にウキウキしてしまいます。

 リーエデンタルクリニックでは、春休みイベントのキッザニア@リーエがいよいよ明日となりました。
 今回は14人のお友達が参加予定です。

 歯科医師、歯科衛生士、歯科技工士、歯科助手体験をそれぞれしてもらいます。
 普段、クリニックに来ても触れないもの、何に使うの? どんな風に使うの?? 子供tたちの好奇心をくすぐる、いろんな疑問が解決するようなイベントになるといいです。

 

 

 
別窓 | 未分類 | コメント:0 | トラックバック:0
∧top | under∨
| Swedish concept at Lierre dental clinic |